大学入試問題– category –
-
バッファローとネイティブアメリカン
「バッファローとネイティブアメリカン」に関する大学入試問題からです。 ノーマルスピード→1・5倍速→ノーマルスピード→質問→解答・解説で音声は流れます。 動物ネタはよく出典されますし、同じ地球に住む生き物として知っておきましょうよ。 アメリカ史と... -
イルカの生態
「イルカの生態」に関する大学入試問題からです。 ノーマルスピード→1・5倍速→ノーマルスピード→質問→解答・解説で音声は流れます。 動物ネタはよく出典されますし、同じ地球に住む生き物として知っておきましょうよ。 全訳 イルカについて知っておくべき魅... -
日本人の宗教観
「日本人の宗教観」についての大学入試問題からです。 ノーマルスピード→1.5倍速→ノーマルスピード→質問→解答・解説で流れます。 全訳 日本人は宗教的なのでしょうか? 彼らは一神教を信じているのでしょうか、それとも多神教なのでしょうか? これは外国... -
【リスニング問題】大学入試
【Question 1】 It is considered the most challenging exam worldwide. It is an easy test for most people to pass. It is only difficult for a small number of people. It is a test that many people pass easily. 【Question 2】 They must memor... -
青山学院大リスニング Ray Bradbury
(1)Ray Bradbury considered the education he got from the library to be ( ). 1. better than the education that most university graduates get 2. too long, since it lasted about ten years 3. incomplete and poor 4. the same as one he could g... -
青山学院大リスニング
Part 1. Intensive Listening. Listen to the first part and fill in the blanks. You will hear this section twice. Now, before we start, read carefully over Part 1 in the exam booklet for 2 minutes. Use answer sheet 1. The science fictio... -
「教養が必要」って言える?
英作 (東北大) 「オリジナルであるためには教養が必要なのです。」 東北大で出題された「オリジナリティとは何か?」に関して書かれた上野千鶴子さんの文章を英作する問題です。内容も面白いので紹介してみます。 誰も立てたことのない問... -
【青山学院大学リスニング】part 2 人類の移動
ここでは,インタビューを聞いて、空所を埋めるのに最も適切な選択肢を1つ選び,その番号を解答欄にマークして下さい。まず,パートツーのそれぞれの問題に目を通してください。音声は3分後に流れます。 ①The Universal Declaration of Human Rights incl... -
青山学院大入試リスニング問題
こんな楽しい入試問題…うれしくなります。音声を1度聞いて答えを選んでください。 Question number 1. He has died. He has divorced her. He has found a job. He has lost his job. Question number 2. A car. A memorandum. A ring. Nothing at all. &... -
速読練習:スラッシュリーディング:Challenges of an Aging Society
Created By ondoku3.com ゆっくり読まれる英文を聞きながら、スラッシュのついている区切りごとに、意味をとっていく練習をしてみましょう。 問題:スラッシュリーディングの練習 When is a person old? There are many individuals / who still se...